私が勝手に連載している「CSY社員の休日シリーズ」(笑)
今回は「函館編」です!
時は遡りGW…(だいぶ前)
わたしは一人、函館駅に降り立ちました!!!毎年恒例のGW一人旅、2泊3日で行ってまいりました。
ここからは心に残ったことを紹介させていただきます。
その1 五稜郭の桜が綺麗だった🌸
私が行った時期は、ちょうど桜が満開の時期!
夜と朝の2回観に行きましたが、圧巻の桜景色でした。
夜はライトアップされていて、幻想的な雰囲気。なんだか別世界に来たような気分になります。
周りはカップルだらけでしたが、気にせずに一人で沢山写真を撮りました。
次の日の朝、天気が良かったのでもう一度行ってみると、夜とはまた違う景色で朝と夜、2回楽しむことができました
五稜郭タワーから見た桜も格別でした。地元の人々がおもいおもいに桜を楽しんでいて、平和な雰囲気がとても心地よかったです。
その2 食べ物が美味しすぎた
北海道と言えば「食」が楽しみですよね!美味しいものを食べるのが大好きな私は、1日5食たべましたよ(笑)
感動したのはやっぱり海鮮!先ほどまで生きていた活エビを食べたのですが、驚くほどプリップリ
今まで食べていたエビは何だったのだろうと思うくらい、うま味があります…!
その他にも、ラッキーピエロのハンバーガー、ハセガワストアの焼き鳥弁当、ジェラート、函館塩ラーメン、
六花亭の喫茶室で食べたバターアイスサンド、お寿司、海鮮丼…
そして何より美味しかったのは、サッポロクラシックの生ビール!!!
あれはなんであんなにも美味しいのでしょう。スーッと喉を通っていきます。
そして不思議なのはサッポロクラシック以外の通常の生ビールも美味しいんです。これは本当に不思議でした。
食事の度にビールを飲み…常に飲酒状態での旅でした(笑)あー、サッポロクラシックが飲みたい!
山形でも缶ビールは売っていますが…お店で飲むのとはちょっと違うんですよねぇ。
その3 なぜか落ち着く雰囲気の街
わたしは今まで色んな場所に旅行に行ったことがありますが、なんとなく落ち着かないな~と思う街もあれば
不思議と落ち着く~と思う街もあります。函館は完全に後者でした。
なんというか、空気がのんびりと流れているんですよね。
山形ものんびりとした空気ではありますが、また山形とは違うのんびり感…(表現難しい)
「函館へようこそ。どうぞどうぞ、ゆっくりしていってね」そんな風に受け入れてもらえている感覚がする街でした。
リラックスして過ごすことができて、とても良いリフレッシュになりました。
とても充実したGWの一人旅となりました♪また函館に行きたいですし、他の北海道の場所にも行ってみたいなあ。
また次回も「CSY社員の休日」をお楽しみに!