リースフェア開催中!!!
こんにちは酒田店佐藤です。
まだまだ暑い日が続きますね
ただいまCMでもお知らせしていると思いますが、7/29(日)までリースフェア9デイズを開催しております
新車の車をご検討のお客様、軽自動車、普通車どちらでもオッケーです
営業スタッフが丁寧にご説明させていただきます!!
様々な車も展示しておりますので、ぜひ見に来て下さいね
今週土日はおもてなしでかき氷も準備しております
私たちスタッフも心よりお待ちいたしております
こんにちは酒田店佐藤です。
まだまだ暑い日が続きますね
ただいまCMでもお知らせしていると思いますが、7/29(日)までリースフェア9デイズを開催しております
新車の車をご検討のお客様、軽自動車、普通車どちらでもオッケーです
営業スタッフが丁寧にご説明させていただきます!!
様々な車も展示しておりますので、ぜひ見に来て下さいね
今週土日はおもてなしでかき氷も準備しております
私たちスタッフも心よりお待ちいたしております
こんにちは、「車検の速太郎」R13号山形南店のヨシダです!
暑い日が続きますね……
以前ブログで店舗内をご紹介させていただきましたが、、
今回は前回より詳しくご紹介させていただきます
漫画が置いてあります!!整備の待ち時間に是非読んでみてください
個人的にはワンピースおすすめです。
(実は……それしか知りません)
おいしい飲物もありますよ!!
キッズコーナーです
実は…この白い壁はホワイトボードになっていて絵が描けます!!
ためしに…カーサ君を描いてみました
似てますか?笑
最後に…熱中症には気を付けてください。
工場は37℃でした
暑くて倒れてしまったそうです…
また、お会いしましょう
こんにちは酒田店佐藤です
先々週あじさいを見に行ってきました
近所に土門拳記念館があるのですが、そこのあじさいは毎年きれいに咲いています
今が見ごろだと思うので、興味ある方はぜひ足を運んでみて下さいね
そしてこないだは松島へ行ってきました
観光地なので人はいっぱいでしたが、海や島がたくさんあってよかったです
写真には有名な赤い橋も写ってます
また癒しのスポットあったらアップしますね
それではまた来週
こんにちは!天童店・川上です
最近のカーサ・ドルチェ天童店はというと・・・
先週から1週間かけてボールプールの大掃除をしました
ここに入ってるボールを全て外に出して、床とボールひとつひとつを磨きました
普段は何気なく見てるボールプールですが、掃除するたびこんなにボールが入ってたんだなぁと、いつもびっくりします
↑ タイヤを入れる用の大きめの袋に満杯にいれて、8~9袋ありました
これだけのボールが入っていると、やっぱり楽しくてうきうきしますよね
ぜひきれいになったボールプールに遊びに来てください
こんにちは。本部の小関です。
連日雨が降っておりますね
山形はそこまで激しくは無いですが、川のそば、山のそばの方々は十分に警戒をお願いします。
さて、昨日は七夕でしたね
皆さん、短冊書きましたか雨の七夕でしたが、みんなの願いが届いてますように。。。
雲の上では、織姫と彦星がいちゃこらしてるんでしょうけどね
ちなみに、七夕の短冊って願いを書くというより決意表明みたいに書いた方が良いらしいですね。
たとえば、「パティシエになれますように」ではなく「パティシエになります」みたいな。
うーん、チラッと見ただけの情報なのでうろ覚えすぎですね
そして、いつも思うんですけど七夕終わった後の笹ってどうしてるんですかね?
あ、山形店がインテリア夏仕様に変わってきてます
色々見つけてみて下さいね
こんにちは買取店渡邉です。
ここ最近の雨ひどいですね~
天気の影響か気分も暗くなりそうですが、前向きに日々を過ごして行きましょう
タイトルにもあるように当店は新たに看板を設置しました。
当店前の交差点に面した場所に設置しておりますので、
当店の前を通る際にチェックしてみて下さい。
買取に限らず、販売・レンタカーのご予約等も承りますので、
是非是非ご来店下さい!!!
こんにちは酒田店佐藤です
暑くて毎日大変な日々が続いてますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
車でお出かけの際、エアコンつけちゃいますよね
当店では只今エアコンのフィルター、エバポレーター、デポジットクリーナーなど
キャンペーンを開催しております
エアコンのにおいが気になるお客様、一度点検してみてはいかがでしょうか?
エアコンフィルターをつけることによって空気中の花粉、ほこりなどをキャッチして、排ガスの悪臭も
取り除きます
それにプラスαでエバポレーターもセットでつけるとエアコンの内部を洗浄し、カビ、細菌などを
強力にガードしてくれます
デポジットクリーナーはエンジンの中をきれいにしてくれる商品です
加速も良くなり、燃費も改善
走りながらエンジンの汚れをスッキリ除去してくれます
その他12ヶ月点検や、バッテリーの点検もしておりますので気になる時は
お気軽にご相談くださいませ
こんにちは。本部の小関です
さて、今日から7月に入りましたね。
昨日はハーフデー(一年の半分の日)でした。
ということは、今日から後半がスタートな訳でして。。
小関は、今年は前厄でして(歳ばれる)前半を振り返ってみると、まぁまぁにひどい(笑)
体調不良もありますし、なんだかぐずぐずでした。
やっぱり厄払いしないとだめかしら。。。
周りの友人たちは”気合で負けない”という猛者たちが多いんですよね
2018年の後半はより良いものにしたいので、気合入れ直すしかないかな
ところで、みなさんは今年の頭に立てた目標はどのくらい進捗してますか?
あと半年で達成できるとこまで、来てますか?
まだまだだーというのなら、軌道修正の時期でしょうかね。
私もちょっと目標までの方向修正をしなきゃなと思ってます
では、今年後半戦、気合入れてがんばっていきましょー
こんにちは酒田店佐藤です
最近雨降ったり、ジメジメしたりでつらいですね。。。
この時期気をつけた方がいいのが、食べ物です
食中毒というと飲食店などの食事が原因と思われがちですが、家庭でも発生することがあります
実は先日腸炎になってしまい、お腹が痛くて死ぬかと思うくらい大変なことになってしましました
点滴をうってもらい、薬を飲みゆっくり休んでやっと回復しました
そこで、私みたいにならないよう食中毒の予防のポイントを紹介します
ポイント①
・購入した食品は肉汁や魚などの水分がもれないようにビニール袋に分けて持ち帰る
・生鮮食品の購入は最後にし寄り道せずにまっすぐ持ち帰る
ポイント②
・肉や魚などは、ビニール袋や容器に入れ、他の食品につなかいようにする
・肉、魚、卵を取り扱う前と後に手指を洗う
ポイント③
・生肉を切った後は洗って熱湯をかける
ポイント④
・加熱して調理する食品は十分に加熱する
ポイント⑤
・温かく食べる料理は常に温かく、冷やして食べる料理は常に冷やしておく
・調理前の食品や調理後の食品は室温に長く放置してはいけない
ポイント⑥
・残った食品は容器に小分けして保存する
・時間が経ち過ぎたら思い切って捨てる
・残った食品を温め直す時も十分に加熱する
このようなことを気をつければ予防できます
それでもお腹が痛くなったりするようならかかりつけのお医者さんに相談しましょう
まだ梅雨は続きますが、がんばって乗りきりましょう